はじめに(長文です)

初回ですので、まずはどうして私がこのブログを立ち上げようかと思ったか、私の経歴と自己紹介も併せてご紹介します。

もともと英語は国語の次に苦手な科目でした。

それでも両親の影響か昔からハリウッド映画が大好きで、英語に対してずっと強い憧れを抱いていました。

バリバリな理系だったため、英語は全く勉強せず、数学ばかり勉強していました。そして、将来はコンピュータ関係に進すことになるだろうなと思っていましたが、ひょんなことから外資系医療機器メーカーへの就職が決まってしまい、英語を使わずにはいられない状況にさらされました。

3年間必死で勉強し、仕事でなんとか英文メールができるほどまでにはなりましたが、やはり電話会議や海外製造元からお客様が訪問された時などは、全く太刀打ちできず、議事録を書くように指示されても結局同僚に助けを求めるという悲しい日々を送っていました。

その頃から少しずつ仕事で使える英語を勉強するよりも、もっと本格的に生の英語を勉強したいという想いが強くなり、このままでは手遅れになる!と、お世話になった会社を辞めてカナダに1年間ワーキングホリデー(ワーホリ)に行く決意をしました。

『日本に帰国したら、英語を使った仕事に就く!』(できれば翻訳家!)と強く心に決めてカナダに発ったので、カナダでは極力日本人の友達は作らないように、他の国の友達を作る努力をしました。

それでも、語学学校を卒業して、トロントのコーヒーショップで働き出した時に、全く英語が分からないことに気づきました。語学学校で勉強してきた英語は一体何だったんだろう、と自分に失望した時期もありました。その頃からる自分で使える勉強法を手探りするようになりました。

そして、ワーホリビザが切れ、少しだけ観光ビザで滞在を延長しましたが、日本へ帰国することとなりました。最初は期間限定の留学と思っていましたが、帰国の頃には完全にカナダの文化に惚れ込んでいたため、もう一度カナダに戻ってくることを念頭に製薬会社にて派遣社員として1年間働きました。

再度トロントに上陸してからは、本格的にカナダ移民権取得のための活動を始めました。私がカナダにいた頃の移民法は今とは違い、カレッジで2年以上のフルタイムコースを一定以上の成績で卒業し、1年以上Skilled Worker Classの職務経験があれば移民権を申請できるというプロセスがありました。なので、私はそれを実現するのに今の自分にできることは何かを考え、医療系に進むことに決めました。医療事務の仕事はカナダではSkilled Worker Classに分類されます。ちなみにその当時は一般事務では移民申請はできませんでした。

カレッジはかなりきつかったです。当時の私のリスニングレベルはかなり低かったため、何度も教授に質問に行きました。それでも、最終的には成績優秀で卒業することができ、そのおかげで自分の好きな病院にインターンシップに行ける特権をいただいたので、Teaching Hospitalと呼ばれる、学生を育てている病院を選びました。

病院でのインターンシップはカレッジ以上に大変でした。けれども、病院スタッフが大変優しく、学生な上に英語が全然ダメな私にも丁寧に説明してくれ、英語だけではなく、海外でのカスタマーサービスや医療事情についても色々なことを学ぶことができました。上司ともとてもいい関係を築くことができ、卒業後すぐに同じ病院に就職することができました。

4年以上病院で働きましたが、本当に色々なことを学びました。毎日仕事に行くのが楽しくてたまりませんでした。色々辛いこともありましたが、自分のしている仕事が患者様のためであることを毎日感じられるやりがいのある仕事でした。

そんな楽しかった日ともお別れをする日がきました。というのも、その頃2年半ほど付き合っていたアメリカ人の彼と結婚することになったからです。おめでたい理由で退職とはいえ、辞める時は同僚みんなの前で大泣きしてしまうほど悲しかったです。

8年間お世話になったカナダに別れを告げ、2016年にアメリカに移住しました。『北米』とはいいますが、カナダとは全然違う!が第一印象でした。文化の違いにつきましては、今後もどんどん記事を投稿していく予定ですのでお楽しみに。

2017年5月までNew York州のBrooklynに住んでいましたが、夫の仕事の関係でVirginia州のVirginia Beachに引っ越しました。Brooklynよりも小さい街ですが、自然が多く、暖かいので大変生活のしやすいところです。

現在は、毎日オンラインで日本に住む生徒さんに英語を教えています。また、その傍らで、カナダとはまるで違うアメリカの医療制度を学ぶべく、医療アシスタントの国家資格および難関と言われている医療保険に関する資格(5時間40分という超長時間のテストでした!)を2017年9月に取得しました。今後は医療業界での仕事に携わり、オンライン講師の仕事と本ブログを両立させていきたいと思っています。

カナダで働いていた頃にオンライン講師を始めましたが、これまでたくさんの生徒さんに会ってきました。その中で感じることが、北米ではほとんど使われていない表現を使ったり、カタカナ英語の普及のために本来の英語の意味とは異なった意味で覚えてしまい、不自然な文章になってしまっている方が多いということです。毎日同じ説明を違う生徒さんにしているうちに、きっと多くの英語学習者に共通しているんだろうなと思い始め、それならまとめて一度に多くの方にシェアすればいいのでは!?と考えだしたのが今回ブログを始めようと思ったきっかけです。

長くなりましたが、以上私の経歴及び自己紹介とさせていただきました。みなさんに『こういうブログを待ってました!』と感じていただけるようなブログにしていきたいので、ご質問やご要望がありましたら、お気軽にご連絡ください。

英語の勉強は長期戦です。『楽しむ』ことを忘れずにマスターするまで一緒に頑張りましょう!

2 thoughts on “はじめに(長文です)

  1. veggie9 より:

    まさに『こういうブログを待ってましたー!!』学校で習ったはずの英語、辞書で調べて自信満々で言ってみたら???という顔をされ全く外国人に通じないことがあまりに多くて、、、
    いつか英語がペラペラになりたい!字幕無しで洋画や海外ドラマが観たい!とずーっと思いながら使える英語を身に付ける勉強の仕方が分からずに今まできてしまいました。
    自然な言い回し、そして英語学習のやり方やアメリカやカナダの文化etc、、、色々学ばせて頂きたいです!!

    1. Mango16 より:

      veggie9さん、コメントありがとうございます!私も全く同じ道をたどってきたので、お気持ちよく分かります。私が経験したことに基づいた内容が多くなってしまうかもしれませんが、学校ではなかなか教えてもらえないけれども、海外では実際によく使われる表現をどんどんご紹介していきたいと思っています。今後もどうぞよろしくお願い致します。ご要望やご質問も大歓迎です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です