「バイキング」「ビュッフェ」は和製英語!?

今回は「食べ放題」を表す英単語をご紹介します。

日本ではよく

「バイキング」

「ビュッフェ」

が使われますね。

これらは英語が語源の単語でしょうか?

実は、

「バイキング」

完全に和製英語です。

英語の

“Viking”

には「海賊」という意味はありますが、「食べ放題」という意味はありません

これは、そもそも日本で最初に「食べ放題」を始めたレストランの名前が「バイキング」だったところから生まれた言葉だからです。

北米では絶対に通じないので気を付けましょう。

 

それでは

「ビュッフェ」

はどうでしょう。

こちらは、語源が英語ではなくてフランス語です。

英語では

“buffet”

と書きます。

フランス語の発音は「ビュッフェ」に近いのですが、英語では、

「バェィ」

といった発音になります。

これで通じます。

これ以上によく耳にする「食べ放題」にあたる英語が、

“all you can eat”

です。

直訳すると

「食べられるものすべて」

ですね。

その通り、食べられるだけ食べることのできる、という意味です。

all-you-can-eat restaurant”

という言葉が頻繁に使われます。

レストランの名前には“buffet”が使われることが多いですが、会話の中でどんなレストランに行きたいか、どんなレストランかを説明する時には、“all you can eat”が使われることがよくあります。

例えば、

“Let’s go to that all-you-can-eat sushi restaurant!”

「あの寿司食べ放題のレストランに行こうよ!」

“Have you ever been to ‘Great China Buffet’?”

「『Great Chine Buffet』に行ったことある?」

といった感じですね。

北米では、寿司、中華料理、インド料理の食べ放題のレストランがたくさんあります。機会があったらぜひ試してみてください。意外と安くて美味しいですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です